プログラマは将来安泰ということで選ぶ人も多いかと思います。
それは合ってると思うし、色々噂はあったりしますけどプログラマの仕事が無くなることはないと思うんですよね。
だって経験上、どこの現場も人足りないですもん。。笑
それに、IT化はどこの業界でも進んでいきますし、導入されている分野でも更に進化していくことは容易に想像できると思います。
なので需要は今後も増えるとは思うんですが、定年まで続けていくのは厳しいと思います。
ずっとプログラマとして開発を続けていきたいのであれば、もちろんそれを止める理由はないんですけど、できることならPM(プロジェクトマネージャ)などのロールを狙っていきましょう。
(ロールはPMじゃなくてもOKです。キャリアパスをちゃんと考えましょうというお話ですね)
一生は厳しい理由
一言で言ってしまうならば、下流工程であることが全てです。
海外ならば下流工程であるプログラマも価値は高かったりするのですが、日本ではそこまでではないです。
知識や能力が非常に優れているなら大丈夫かと思うんですけど、そのレベルを目指すのは相当な努力が必要です。
(なので、どうしてもずっとプログラミングがやりたいって人以外はおすすめしないです)
若い人が優遇される
下流工程という話をしましたが、つまり「指示を出されてそれに従う側」なんですよ。
自分より年上の人に指示を出すって、難しいと思われるんですよね。
しかも、自分より若い人に指示を出されて、素直に従ってくれるかも微妙なとこです。
そんなことないって思う人もいるかもしれないですが、事実が違ったとしても世論がそうなので仕方ないです。
また、近年は学校や文化的にもITと触れ合うのが当たり前の生活になっており、初期値が高い人も多いです。
かつ、更にそこから経験していった時の成長も考えると、やっぱ年齢いってると同じ土俵で戦うのは厳しいですね。
以前にもブログに書きましたが、必ずしも能力ある人が採用されるとは限らない、という話にも繋がってきます。
金銭面ですぐ上限がくる
社長と平社員、どちらが給料が高いでしょうか?
答えは簡単ですね。
では上流工程であるPMと、下流工程であるプログラマはどちらの方が給料が高いでしょうか?
理屈は大体一緒です。よりお金を動かすのに近い立場の方が、給料は上がる確率は高いです。
独身で若い時なら自分の生活費だけあればいいかもしれないですけど、家庭を持ったり老後も考えるようになったらそうはいきません。
実際に自分が経験した現場でも、プログラマには単価の上限が定められていることがありました。
また、先ほどの話ともリンクするんですが、年齢によって採用されない場合は供給が足りてないのに仕事がない状態になります。
そうすると、上限どころか収入がないよって、話になるんですよね。。
やっていくべきこと
じゃあどうやったらいいの、っていう話ですね。
例によってそれを書いている記事が少ないと思うので、ここはやはり自分が動くしかないでしょう笑
資格取るとか、「プログラマ→SE→PM」とかはもう古いです。
プログラマで知識と経験は積んでおく
例えば設計するにしても「こういう実装したら実現できるなぁ」と考えて設計する必要があります。
要件をまとめるにしても「この要件ならこの機能使って実現できるなぁ」と考えるわけです。
なので、結局はプログラマ時代の知識と経験を使うんですよね。
この辺のアイディアがすぐ出たり、引き出しが多くなったり、インプットの速度が速くなると結構いい感じです。
周りを意識した行動をする
プログラミングという仕事は作ることが目的ではありません。
クライアントの要望を満たすための手段の1つでしかありません。
(この意識は本当に大事です。フリーランスだと特に大事です)
その要望を満たすために、要件を洗い出したり、それを設計に起こすわけです。
なので、開発やって終わり、という意識では上流工程に近づけないです。
クライアントの要望を満たし、かつ利益を出すことを意識して行動しないとダメです。
そういう意味で、開発だけではなくその周りにも目を配りましょう、ということですね。
(もちろん、チームとして動いているのでチームを動かせるように、という意味で周りを意識するというのもあります)
これができるから上流工程なので、逆に言うとこれを意識して動いているなら上流工程の人からも「わかってるなぁ」と思われます。
なので、次に何かプロジェクト等があった場合に「じゃあ上流工程任せてみようか」というとこに繋がってくるのです。
経験から思ったこと
自分も去年末あたりからPL(プロジェクトリーダー)という立場で現在まで業務をやっています。
そこまでに至った経験上、やはりプログラミングの知識と経験は必要でしたし、周りをよく見て動いているので任命されたわけです。
基本的に短期間で結果を出してきた人間ですので、この記事がお役に立てるかと思います。。
目指すのはPMじゃなくてもいいと思うんですよね。
PMは現場で1人だけだったりするので枠が少ないのと、多種多様化していきているのでPM以外にもロールは色々出てきてます。
(昔はPMしかなかったので、PMを目指すのが普通になっていただけだと思います)
ただ、どのロールを目指すにしてもこの記事に書いた内容は共通すると思います。